俺のメモランダム

文系大学―(卒業)→専門商社営業ー(退職)→建築系専門学生ー(卒業)→設計事務所勤務という人生を辿っているアラサーのブログ。流し読みで読める軽さを持ちながらも、考え方、情報、良かったモノやコトをうまく発信して見ている人の日常をちょっとだけ豊かにできるのを目指して書いてます。

8/23(木) 話題のエリア、台北101とその周辺。やっぱ夜市は楽しい。旅の総括。

目次

 


帰りの飛行機が朝発なので実質、最終日。

 


1.街歩き(西門・総統府・中山記念堂)

 

☆西門
ここは原宿と秋葉原を合わせたようなエリア。
台北ティーンがたくさんいた。活気ある。
台湾の若者に今何が流行っているのか
頭で考えなくても感覚的にビシビシ伝わってくる感じで、楽しかった。

f:id:yutastation:20180903012621j:plain

 


☆総統府
西門駅から歩いて10分くらいで着く。ただし裏側w
二二八記念公園側からくれば正面が見える。
重厚で歴史を感じるたたずまい。

f:id:yutastation:20180903012637j:plain

 

このあたりは行政エリアって感じで整然としてるけど
自販機とか見当たらなかったので飲み物は確保しとこう。

 

飲み物が無くなった状態で暑い中歩くのは地味にこたえた・・・泣

 


☆中正記念堂

 

とにかくでかい。
総統府からくると自由広場門というのをくぐるんだけど、
これがすでにでかい。カラーコーンに注目。f:id:yutastation:20180903012644j:plain

 

ガリバーの国に迷い込んだ感覚を覚えた。
で、門から記念堂までは藝文広場という広場になっているんだけど、
これまた広すぎて、見えているはずの記念堂になかなか着かない(笑)

 

で、ある程度近づくと記念堂でか!ってなる。

f:id:yutastation:20180903012724j:plain

 

階段を上がって中に入ると蒋介石銅像がある。
彼の台湾での呼び方は蒋中正が一般的で、
だからここは中正記念堂というみたい。

f:id:yutastation:20180903012728j:plain



記念堂から出て、藝文広場を見下ろすアングルがスケールでかくていい感じ。
にしてもヒューマンスケールってものをガン無視している。(笑)

f:id:yutastation:20180903012902j:plain

 


2.台北101

 

MRT最寄り駅も台北101駅という名前。
駅出るとすぐに見えるこの迫力。

f:id:yutastation:20180903012925j:plain

 

展望台への入口は5階。

 

適当に5階を目指してエスカレーターで上がっていけば
チケット売り場に到着すると思う。

 

5階までの道中にはブランドショップが並んでいる。
下から上まで吹き抜けてて、大胆な空間の使い方で
建築学生としては思わずテンションが上がってしまった。

f:id:yutastation:20180903012940j:plain

 


ここの展望台行きのエレベーターがめちゃくちゃ早い。
40秒くらいで89階まで到着。時速60キロらしい。
でも全然揺れない。
リアルタイムで速度と位置が表示されるので面白い!

f:id:yutastation:20180903013226p:plain

 

展望台の中は360°自由に見て回れる。
お土産や軽食も売ってた。

 

夕方の入場で西日が強かったので、西側の景色はあまり見えなかった。
おそらく、朝に入れば東側が見えないし、
昼間は南側が見えないのだろう(笑)

 

また、高いので雲が出ると下が見えなくなるらしい。
その辺に関してはチケット売場の電光掲示板に表示されているので
登る際はチェックしよう。

 

一番安定して見えるのは夜景かもねえ。

 

西側

f:id:yutastation:20180903013257j:plain


北側

f:id:yutastation:20180903013324j:plain


南側

f:id:yutastation:20180903013334j:plain

 

ぼーっと景色眺めてたら、こんなぐねっとした建物とかも見つけられて楽しかった。

f:id:yutastation:20180903013339j:plain

 

ちなみに展望台から出る順路で、
なにやら高級そうな石やら宝石が売っていた。
みんな素通りしてた・・・下で売ればいいのに(笑)

まぁそんな突っ込みどころもあるけど、楽しかった。

 


3.鼎泰豊(ディンタイフォン)

 

101から出て北側に行くと、デパートがずらっと並んでいる(ほぼ三越関係!?)
雰囲気もいいので楽しく散歩できた。
ショッピングも楽しいかと思う。

 

ちなみにクラブもこのあたりにいくつかあるみたい。
開場は22時以降が多かった。
(と、慣れたような口を利くけど私はクラブが苦手w)


今日が最後の晩餐ということで、シンガポール旅行

 

yutastation.hatenablog.com

 の時に食べて美味しかった鼎泰豊に行くことにした。

 

まぁぶっちゃけ日本にも何店舗か進出してるけど。
でも本場で食べるのはまた違うかなって。


鼎泰豊は台北市内に何店舗も展開している。けどどこもめちゃ混み。
ランチタイムなんて入れたもんじゃない。食べる頃にはティータイム。
台北101の中にもあるけど、15時でも50分待ちだったからね・・・

 

でも、このデパートエリアにある
新光三越のA8館かA4館(どちらか忘れました)のB2Fにある店舗は比較的空いてた。
ディナータイムで約20分待ち。

 

鼎泰豊は基本混んでるからか、待ってる間にメニュー表が渡される。
そこに食べたいものの数量を記入しておく方式。
ご丁寧に写真付きのメニュー表のパネルも立ててあった。

 

ここは薄皮の小籠包が有名。
特製の醤油と酢で食べるんだけど
確かに屋台やその辺の店で出てくるものとは一味違う感あり。

 

・・・しかし肝心の小籠包の写真を撮り忘れたのでw、
代わりにエビチャーハン。こんな感じ。

f:id:yutastation:20180903013613j:plain

 


4.饒河夜市

 

士林夜市と並んで知られている夜市。入口の異国感がたまらない。

f:id:yutastation:20180903013634j:plain



士林のように周辺の路地がすべて屋台になるという感じではなく、
メイン通りのみ。

 

士林と違ってメイン通り一本、しかも一方通行になっているので迷う心配なし。
メイン通りは600mもあるので一往復するだけで十分楽しめる。

 

体感だけど、士林より雑貨や甘味系の物が多い気がした。
観光客向けっていう雰囲気。

 

といってもアクの強い感じのローカルフードも山のようにあるし、
臭豆腐の強烈な匂いもちゃんと漂ってて、
夜市の雰囲気は満載ですのでご心配なく(?)。


目玉は、胡椒餅

f:id:yutastation:20180903013713j:plain

f:id:yutastation:20180903013724j:plain


入口の目の前の一番イイ場所で営業してるエース的屋台。
地球の歩き方にも載ってる。
アツアツで超美味しい。とりあえずこれを買って食べ歩くとお祭り感が出てイイ。

 


あと、順路でいうと最後の方で売っていたエッグタルト。
3つサイズがあったけど小さいものを3種類買ってみた。
全部うまい!

f:id:yutastation:20180903013657j:plain

 


5.旅の総括

 

夜市から帰ってきたあとも、バッパーの宿泊者と話して、飲めて、楽しかった。
遅くまで起きてたかったけど、油断すると明日寝坊しそうなので早めに就寝。
無事に起きられた。

 

ちなみに国際便って発着時間の2時間くらい前に空港に行っとけ!ってよく言われるし、
自分もそのスケジュールで行動してたけど、
松山空港は小さい空港なので、
1時間前に空港に着ければなんとかなる感じだった(責任は持てないけどねw)

 


では今回の旅行で感じた事を言語・物価・治安・その他の面から
まとめておこうと思います。

 


〇言語
公用語は中国語。ただ日本で買える参考書は基本的に北京語で、
それとは微妙に違う部分がある。

日本語:意外なほど通じる。最初中国語で話しかけられて、
通じないとわかれば日本語、みたいな人が結構いた。

英語:観光客が多い場所やコンビニなら通じた。

 


〇物価
感覚的には日本の3分の2くらい。
交通費はめちゃ安い。
食べものも安い。ローカルな店はもちろん、
一見良さそうなレストランのメニュー見て、意外と安ッ!と感じる事が多かった。

 


〇治安
良い。けど、九フンなど有名観光地にはしつこいタクシーや
当日ツアーの勧誘があった。
(まぁこれはどこの国も一緒だと思いますが)

 

台湾社会は南国らしく夜型って感じ。
店も遅くまで開いてるし、日付が変わるくらいの時間になっても街に人がいっぱいいたし、
女性も普通に歩き回ってた。

 

そもそも夜市が深夜1時くらいまでやってるみたいだし、
楽しいので遅くまで外出しがち。

 

でもやっぱ疲れるし、何が起きるかわからないので
22時くらいには宿に帰っといたほうがいいかと。

 


〇その他
8月だと朝から晩まで蒸し暑かったし、スコールもあるので
冬のほうが快適かも。(冬で涼しいくらいらしい)