俺のメモランダム

文系大学―(卒業)→専門商社営業ー(退職)→建築系専門学生ー(卒業)→設計事務所勤務という人生を辿っているアラサーのブログ。流し読みで読める軽さを持ちながらも、考え方、情報、良かったモノやコトをうまく発信して見ている人の日常をちょっとだけ豊かにできるのを目指して書いてます。

5/6(月)車で飛騨高山へ。道中いろいろ寄ってみた。

令和初めての旅行。
目的地は岐阜県、飛騨高山。

 

車で回った。
この時期はレンタカーもなかなか出払ってて借りられないから、
都合付けて貸してくれた親に感謝。

 

目次

 


1.都心を抜けるまで

家からルートを調べると、
どちらも高速は松本ICで降りる感じだったが、
車のナビは関越道経由、
スマホGoogle Mapアプリは中央道経由だった。

 

2012年購入の車でナビがちょっと古いので、
スマホを信用することに。

 

途中、三郷JCTで乗り換えに失敗←

 

首都高の中央環状線方面に行くつもりが
外環自動車道に入ってしまった。
川口JCTから改めて東京方面に切り返すという変なことにw


首都高はなんとか間違えずに走れて、中央道に出られました・・・


石川PAまで走って、休憩。
てか中央道、新宿から八王子あたりまでの休憩地点少なすぎね?
確か最初がここだった気が。
永福PAは上り方面だけだった気がするし。

 

中央道ユーザーの中では有名な話だったりして。

 


小仏トンネル抜けると一気に周りが山になって楽しい。

 

にしてもGWの時期の新緑はキレイ。
『ゴールデン』の名にふさわしい。

 

 

2.お昼

 

山梨を抜け、長野に入り、松本ICで降りた後は
国道158号をずーっと西へ進む。


しばらく行くと、妙な橋が気になったので寄り道。

f:id:yutastation:20190515224259j:plain



 

ここは『風穴の里』という場所。
もうお昼過ぎてたので『稲核菜そば』という地元の食材のそばを食べた。

f:id:yutastation:20190515224325j:plain

 

風穴というのは天然の冷蔵庫として利用されたもの。
マジで冷え冷えだった(こなみ)
詳しくは公式HP↓

www.fu-ketsu.com

 


3.変わったトンネル

 

個人的に衝撃的だったのが、『入山トンネル』ですね。
中で二股に分かれるというね。間違えると折り返す場所探すの大変そう。
新入山トンネルというのを後から掘ってつなげたらしい。
まぁこのトラップに引っかかるのは松本方面からくる時限定と思うけど。

 


4.かつての酷道

 

途中で安房峠というのを越えるんだけど、
ここは安房トンネルが整備されてるので5分で抜けられる。
まぁ未だに冬季休業状態なのでトンネル利用するしかないんだけども。

 

通行料は下記。(NEXCO中日本のHPより)
https://media2.c-nexco.co.jp/images/news_old/2397/26e5446117ee9604a475d06ac155dc8c.pdf#search='%E5%AE%89%E6%88%BF%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB+%E9%80%9A%E8%A1%8C%E6%96%99'

 

開通前は通行5時間とかかかったらしい酷道なので、
それが5分になるとかホントありがたいよね、
と噛み締めながら通行しましたw

 


5.飛騨大鍾乳洞

 

公式HP↓

www.syonyudo.com

 

絶対行きたいと思ってたとこ。
駐車場に意外と店が多い。

f:id:yutastation:20190515224400j:plain

 

入場料は1100円だけどHPの下のほうに割引券があるので
その部分を見せると100円引き。


中に入る前に宝物館を通るんだけど、
金塊とか、真珠を集めて作った名古屋城とか、
豪華なものもあったし、変な椅子もあった。

f:id:yutastation:20190515224446j:plain




金塊は昔盗まれたらしく、新聞記事とかたくさんあって、
すっかりネタにしてた。


いよいよ中に入ると、ここも
風穴と同じくめちゃ寒い。(冬は外より暖かいのかもしれないけど)

 

出口は3つあって、奥に行くほど勾配が急になる。
私は元気なので当然ながら一番奥まで行った。

f:id:yutastation:20190515224521j:plain

f:id:yutastation:20190515224527j:plain

f:id:yutastation:20190515224536j:plain

f:id:yutastation:20190515224600j:plain

f:id:yutastation:20190515224606j:plain

f:id:yutastation:20190515224613j:plain

f:id:yutastation:20190515224701j:plain

f:id:yutastation:20190515224712j:plain

f:id:yutastation:20190515224722j:plain

f:id:yutastation:20190515224728j:plain



雰囲気出そうと、あえて無言で写真を連投してみた(笑)


カップルがやたら多いなとは薄々感じてたんだけど、
出たとこで気づいた。
ここ恋人の聖地だって。ヤダ急に恥ずい。

 


6.閉まらない窓

 

このあと飛騨古川に寄ろうと思ったんだけど
パワーウインドウが開けたっきり閉まらないという謎の故障。

 

さらに、急に空がゴロゴロ言い出し、雨が降り出す。
運悪すぎて草。

 

パスポートの頃から何かに呪われるのかな?


仕方なく観光は終わりにして、高山IC近くのSUBARU売店へ。
(車はインプレッサです)
やっててよかった。


結局、原因はいくつか考えられ、治すのに時間がかかるようなので
旅行がストップしないように応急処置。
といっても窓を閉まった状態にして、
間違えて開けないように部品取り外してもらっただけだけどね。

 


7.ゲストハウス予約

 

SUBARUで待っている間にゲストハウスも探して、電話。
部屋確保。

 

まぁ出発前日に色んなゲストハウス見たけど、
どこも部屋空いてそうだったから安心はしてた。

 

『tomaru』というところにした。
公式HP↓↓

www.hidatakayama-guesthouse.com

 

GW明けてからはめっきり落ち着いちゃったので
電話来て嬉しかったらしい。
GWずれててよかった。

 


8.駐車場

 

駐車場はゲストハウスに近い駅前のコインパーキングにした。
飛騨高山の駐車場はだいたい『最大料金1000円前後』
というのを調べてあったので、
最大料金設定だけ確認して決めた。早く宿行きたかったし。

 

高山の駐車場事情はネット上にたくさん情報があるので
調べてみるとよいです。

 

にしても窓の件、マジで助かった。
治らなかったら、コインパーキングだと雨吹き込むし、
セキュリティ的にも不安だった。
タワー型の駐車場も少なそうだし。

 


9.夜ご飯

 

『弱尊』というカレー屋にした。
食べログのリンク↓↓
https://tabelog.com/gifu/A2104/A210401/21000826/

 

入って速攻で、テーブルに貼ってあった『イマジンカレー』を注文。
常連か!

 

辛いけど大丈夫?って聞かれ、
蒙古タンメンとか食べ行くし大丈夫っしょ!って思って
全然大丈夫です!って言ったけどかなり辛かったw

 

ジョンレノンのイマジンが丁度流れてたし、イマジンカレーだけ別紙で
置いてあったから流れで頼んだけど、

 

頼んでから木目っぽい表紙のメニューの存在に気づく。
机と完全に保護色で気づかなかった。

 

イマジンカレー、酸味をつけた菜の花がトッピングされてたりして、
普通のカレーと一味違って面白かった。

 

 

10.半弓道

 

高山グリーンホテルさんがやってる観光情報HPより。
てかこんなページ作ってるのか、すごい。↓↓

https://www.takayama-gh.com/tabaru/article/hankyu/

 

普通の弓道の半分の距離だから半弓というらしい。
椅子に座って打つ。

 

意外だけど、これは夜遊びなので夜しか開いていない。
東京でいうクラブ的なポジションなのかな?実に健康的で風情がある。

 

1ゲーム10射で300円。
なかなかコツをつかめず、3ゲーム目でようやく当たった。
当たった瞬間のスコンって音が気持ちよかった!

 

東京にあったら人気出そうな気がする。

 

4ゲーム目(やりすぎ)は3本くらい当たった。↓↓

f:id:yutastation:20190515224821j:plain



 

一番右側の的が私。
ちなみに左から2番目が常連さん。レベチ。

 

 


11.高山は外国人に人気?

 

宿に帰る前に、駅前のファミマに寄ってつまみとお酒を買う。
てか店内ほとんど外国人!!

 

高山って外国での知名度高いんだなぁ。

 

宿でオーナーさん夫妻?とスタッフ2人で晩酌。
スタッフは2人とも台湾人で、ワーホリらしい。
住んでると気付かないけど、日本もワーホリ先候補にあるのか、なんか不思議な感じだ。

 

占いの話になったんだけど、海外では血液型占いより星座占いが一般的だそうです。
でもなんとなく血液で分ける方が信ぴょう性ありそうだよね、というので一致しましたw

 

そんなこんなで1日目終了。