俺のメモランダム

文系大学―(卒業)→専門商社営業ー(退職)→建築系専門学生ー(卒業)→設計事務所勤務という人生を辿っているアラサーのブログ。流し読みで読める軽さを持ちながらも、考え方、情報、良かったモノやコトをうまく発信して見ている人の日常をちょっとだけ豊かにできるのを目指して書いてます。

実家を図面にトレースしてみた。

急に思い立ち、自宅(実家)の平面図のエスキスを作成してみた。

 

エスキスというのはフランス語らしいんだけど要はスケッチのことで、
この図面は下書きであーだこーだするものであり、そのあと本番となる。
現在ではCADソフト(Computer Aided Design)というものを使ってパソコンで描く。
CADの授業がもう少し進んだら、パソコンに起こしてみようかな。

 


とまぁ、前置きはおいといて、写真を公開します。ドン!

f:id:yutastation:20170619023223j:plain

f:id:yutastation:20170619023251j:plain


感想。部屋数多くて結構広い。
一つの空間としては玄関ホール、洗面所・脱衣所が広い。
今、授業で木造2階建ての住宅の設計をやってるんだけど、
同じスケールで書くと大きさがよくわかる。

 

ちなみに規則的に打たれている点の間隔は91cmで、これは尺貫法という昔の単位の名残である。
日本の家は伝統的にこの単位の集合で成り立っている。
つまり日本で家を建てる際にはこの紙のマス目を利用するとやりやすい。

 


ただし、

 

・壁の厚さは考慮してない
・柱の位置など、わかるところは書いたけど他は面倒なので省略した
・よくわからない部分は強引に整合性を取った

 

まぁ課題でも仕事でもないからいいや(笑)

 


DK(ダイニングキッチン)・洗面・風呂部分:平成15年築。

 

中1の冬に建て替えをしていた記憶がある。
建て替え中に近所のマンションに住むなどしなかったので、
外したキッチンを外(写真でいうサービスヤード部分)にセットしてそこで料理をしていた(笑)
風呂桶も外に囲いを作って入った記憶がある。
真冬にだよ!?ワイルドすぎる。
今となってはいい思い出(笑)

 


一番右の和室E部分:築年数不明。そこそこ古いと思われる。
ここは現在、私の部屋。建て増したDK部分が大きくなったので廊下でつなげたという豪快ぶり。

 


また、婆に話を聞くと、知り合いの2社にずっと設計施工をしてもらってるらしい。
1社に絞れよって思ったけど(笑)
ただ、私もその知り合いの家には昔よく連れて行ってもらっていたので、
結構、そういう縁で仕事を頼む感じなのだなと思った。

 


でも、使っていない部屋も多い。
写真には写ってないけど、父母の部屋はもう一つ敷地内に建ってる小さい平屋。
祖父母の部屋は2階の洋室と、和室C。

 

祖父母が食事するのと、たまに来客があったときに和室Dを使うくらい。

 

和室A・Bが続き間にすると14畳あり、昔は地域の寄り合いで使ってたらしいけど、
曾祖父の葬式以来、ほとんど使われていなくてがらんとしてるし、縁側は物置状態。

 

ということでトイレより左は無駄になっている。

 

また、DK・洗面・風呂部分以外はS44年築であり、老朽化も激しい。
雨漏りは起きてるし、床も抜けそうな箇所あり。

 

この愛着のある家をリフォームしたいなとも思っていたけど、最近はいっそDK部分含め
一度すべて壊して建て替えるほうがいいかもなと思っている。

 


・・にしても建築は面白い。これ課題とは全く関係ないけど夢中で書いてたもん(笑)
実際に思いを形にできるよう、今はただ精進あるのみ。