俺のメモランダム

文系大学―(卒業)→専門商社営業ー(退職)→建築系専門学生ー(卒業)→設計事務所勤務という人生を辿っているアラサーのブログ。流し読みで読める軽さを持ちながらも、考え方、情報、良かったモノやコトをうまく発信して見ている人の日常をちょっとだけ豊かにできるのを目指して書いてます。

パース講座の詳細情報

以前、

 

yutastation.hatenablog.com

 

 

の通り紹介したパース講座。

 

調べてみたところ、後期分(9月~)の申し込みは6月中に終わってしまっていたようです。。。
もう少し早くお知らせできていたら・・・泣

 

一応、当該講座の概要が書いてある専門学校のHPを貼っておきます。

 

http://chuoko-step.jp/course/tech/1517/

 

以下、Q&A

 

〇ためになる?
→やってみた感想だけど、なる。
 講師もちゃんと中央工で授業受け持ってる人で怪しくないし、
 全13回、1回が3時間で受講費50000円って結構安いと思う。
 聞いたところによると、数時間で2、3万円するセミナーも結構あるみたいだしね・・・
 そういうセミナーでも内容はいいのかもしれないけど。
 むしろ期間も時間も長いので最後までやりぬくやる気が必要かも(笑)

 

ちなみに、スケッチも毎回やるんだけど、ちゃんと先生の教えや講評を意識して
描き続けるとこのくらいまでは描けるようになりました。

 Before

f:id:yutastation:20170717141122j:plain

 

After

f:id:yutastation:20170717141206j:plain


〇資格取れる?
→修了証は渡されるけど、履歴書に書けるようなものは得られない。
 ただ、世の中にはパース検定という資格があるので、その対策にはなるかも。
 私は受ける予定ありませんが・・・(笑)

 


〇どんな人におすすめ?
・パース絵には興味があるが、いろいろ理由付けて取り組めてない人
→おそらく、画材が高い・・・揃えるの面倒・・・
 どっからどう手つけていいかわからない・・・
 この辺が理由かと思います。超わかります。
 この講座なら、身体一つで王子に通う気力さえあれば、画材は全部貸してくれるし、
 がっつり授業で経験を積めるでしょう。

 

・絵が好きな人
→いろんな画材を使えるので楽しい。

 

・内装関係の仕事をしている人で、経験を積みたい人
→どこまでためになるかはわからないけど、そういう人の場合は日々の業務に学んだノウハウをすぐ活かせるのでいいのではないか。
 パース絵ってすごくうまくなればそれ自体が商品となって売れるからね。

 

〇その他
・建築の知識に関して
→基本的な部材名称(梁とか、柱とか)はわかっている体で行われる。
 けど、そもそも建築の知識には深入りしないので知らなくても大丈夫かなと思う(笑)

 

・人数構成
→約15人中、外部生が2、3人で、残りが中央工の学生という感じでした。
 人数比としては外部生は少ないけど、28歳学生の私から言えることは、中央工の学生はいい子が多いので、
 普通に話しすれば全然溶け込める感じ。
 むしろ他の人と会話せずとも講座だけ淡々と受けるのもアリだと思う(笑)

 


次回は2018年の4月から内観パース講座が始まると思うので参加したい方は1月中あたりに
申し込み期間が設けられると思うので、HPをチェックしてみて下さい。