俺のメモランダム

文系大学―(卒業)→専門商社営業ー(退職)→建築系専門学生ー(卒業)→設計事務所勤務という人生を辿っているアラサーのブログ。流し読みで読める軽さを持ちながらも、考え方、情報、良かったモノやコトをうまく発信して見ている人の日常をちょっとだけ豊かにできるのを目指して書いてます。

SNSからブログへはリンク貼るけど、その逆はやらない理由

私はSNSTwitterをメインに、Facebookinstagramをやっていて、
SNSにブログの記事貼ったりは結構してるんだけど、
逆にブログにSNSのアカウント情報は載せない。
今後も当面は載せるつもりはない。

 

前からなんとなくこうしてるけど、
そういやなんでだろって考えてたら、
妙に納得できる仮説が見つかって面白かったので書いてみる(笑)
結構同じ理由の人、いるのではないでしょうか。

 


それはSNS側の使い方にある。

 

私は基本SNSでアカウントを使い分けておらず、
使い方的にもかなり『閉じて』いる。

 

具体的には、

 

・つながってる大部分がリアルの知り合い
・投稿する内容はほぼ自己満
・リアルな知り合い以外でフォローしてるのは、笑えるネタを提供してくれるbot
 好きな芸能人
・趣味の合う友人から回ってくるリツイートを眺めて暇をつぶす

 

そんな感じ。

 


だからブログから知ってくれた人=リアルで知らない人
で、かつ、読者として大切にしたい人に、
今みたいな使い方をしているSNS見せてどうすんの?
って思ってしまっている。

 

なんか初めて会う人をおしゃれなカフェではなく
散らかり放題の自宅に連れてくるみたいな(笑)

 

というわけでこの流れは遮断している。

 

 

 

じゃあブログ→SNSへの流れを作るメリットのあるパターンとは
どういう場合か?

 

たとえばこのブログを一つの明確なジャンル(たとえば『建築関連』)に絞った場合、
『建築関連』のことしかつぶやかず、
『建築関連』の人とつながる目的でやってるSNSアカウントへと読者を誘導するのは
SNSではつながりが増えるし、読者も増えそうだし、メリットしかなさそう。

 


でも色んなジャンルの記事を発信するほうが楽しいので
当分そんなことをしようと思わない。

 

あ、でも、SNSのアカウントを複数作ってから、

 

この記事のリンクは『アニメ関連』のアカウント、
この記事は『旅関連』、
この記事は『建築関連』・・・

 

みたく毎回違うアカウントを紹介すればSNSと連携するメリットあるんじゃね?

 

と思ったけど、考えただけでめんどくさそう。
てかそんなにたくさんのアカウント運用できそうにない。

 

なかなか難しそうだ。

 


というわけで一方通行なのでした。