俺のメモランダム

文系大学―(卒業)→専門商社営業ー(退職)→建築系専門学生ー(卒業)→設計事務所勤務という人生を辿っているアラサーのブログ。流し読みで読める軽さを持ちながらも、考え方、情報、良かったモノやコトをうまく発信して見ている人の日常をちょっとだけ豊かにできるのを目指して書いてます。

PC購入時に押さえておくべき条件。

先日、PCを新調した。Lenovoideapad 710S。
(Core i7、オフィス付きモデル)

 

用途としては専門学校でCADソフト等を動かすため必要だったのと、
今持ってるacerの15.6インチは2.4kgくらいあって持ち運べないので・・・

 

新マシンは1.23kg!軽いっす!
前の会社で使ってた東芝より全然軽い!あれは1.6kgくらいあったんじゃないかな?

 

前回はbluetoothキーボード買って失敗したんだけど(リンク参照)、
今回は本気で外でブログを書けるようになるぞー!これはうれしい。

 

yutastation.hatenablog.com

 

 

ちょうどよいタイミングで家電量販店で働いているので、PCを選ぶにあたり
販売のために覚えた知識が非常に役に立った。

 


-----------------------------------------------

 

私見ですが、これからPCを買い替えようと思っている方に
ここだけは押さえとくべきっていうポイントを書きます。
重要だと思う順。

 


1.メモリ:4GB以上

 

→たまに置いてるのですが、安いからといって2GBにするのはやめましょう。
 win10を動かす時点で1.2GBくらい使うので、ちょっと何かあると固まっちゃうかもよ!

 


2.ストレージ:SSD(128GB以上)

 

→HDDとは起動速度が雲泥の差。SSDだとPCの電源入れてから10秒くらいでホーム画面にたどり着ける。
 256GBあるとなお良いけど、SSDは金額高いので、外付けストレージやメモリーカードでの代用でいいかも。 


3.解像度:フルHD(1920×1080)以上

 

→最近の動画配信サービスは、フルHD画質対応が増えてきており、今後はこっちが主流になると思われる。
 4KとフルHDの違いは、PCの画面くらいの大きさじゃあんまりわからないけど、HDとフルHDはだいぶ違うので!

 


4.重量:1.5kg以内

 

→これは持ち運びを考えてる方前提。家用の人は無視で。
 1.5kgはあくまで個人的感覚。
 どこまで許容できるかは個人差があると思うので水を入れてペットボトルの重さを調節し、
 それをかばんに入れて実験してみてほしい。

 


5.CPU:Core i5以上

 

→これは正直、予算によるのでなるべく高く!くらいでいいと思われるが、
 Core i5あれば早いし、大抵の重いソフトが動かせるので安心。
 ただ重いソフト動かす場合は上述のメモリを8GBにしたほうが良い。
 メジャーであるインテル製CPUの性能を超ざっくり並べると、Atom < Selelon << Core i3 < Corei5 < Core i7

 


6.光学ドライブ:無し

 

→あってもいいんだけど、最近はソフトはネットで落とせるし、動画配信サービスもあるので
 使用頻度は高くないだろう。
もし壊れてしまった場合にPCごと修理に出すはめになるし。
5000円くらいで外付けのが売ってるので利用しよう。
※15.6インチ以上の家置きのサイズを買う場合はあってもいいと思う。

 

---------------------------------------------